子育て

【小学校受験向け】幼児教室でやったこと~年少期後半3

【小学校受験向け】-幼児教室で-やったこと-年少期後半3

本記事の内容

小学校受験を控えているお子さんをお持ちのパパママにとって、「我が子」にどんなことをしてあげると、志望する幼稚園に受かるのだろうか。そんな悩みをもつパパママは多いかと思います。まさに私も同じ悩みを抱えています。我が家の長男であるえい吉は小学校受験に向けて幼児教室に通い始めました。そこでどんなことを学んでいるかを週次で記録していければと思い、「幼児教室でやったこと」シリーズとして記事にしていきたいと思います。

本記事は第3回となります。

小学校受験に関してえい吉がどのように取り組もうとしているかは別記事に記載しているので、良ければ読んでください。

小学校受験に向けた計画

授業の構成

授業の構成は以下でした。

  1. 面接練習
  2. ペーパー練習
  3. 多分野の学習
  4. 運動

それぞれ個別に詳細とどうだったかを書いていこうかと思います。

面接練習

以下の質問に対して答える。

  • お名前を教えて下さい。⇒答えられた。
  • おいくつですか。⇒答えられた。
  • お誕生日を教えてください。⇒月と日を答えられた。「年」も言えると良い
  • 好きな乗り物を教えてください。⇒パトロールカー
  • どんなところが好きですか?⇒サイレンがなるところ(理由を答えられた)
  • お友達の名前を教えてください。⇒答えられなかった。。

ペーパー練習

絵の記憶

4種類の動物のペーパーを10秒間みせて覚える。

ペーパーに5種類の動物がいて、どの動物が増えたかを答える。⇒できた。

点図形の模様の見本をみて、同じものをそのまま同じように描く。(横向きのNや縦向きのNのような線等)⇒できた。

運筆

矢印から矢印まで、太い線にぶつからないように緑で線を引く。⇒できた。

しかし、運筆の線の力がまだ弱いと指摘有。

数量

絵を見せて、小鳥の数を数える。(小鳥だけの絵)⇒できた。

今後、数が多くなってきたり、小鳥以外にも他の動物が混ざっている場合を想定し、数えるときは以下二つの点に留意する。

  • 一つ一つ鉛筆で印付けをする。
  • ケースによって縦方向と横方向に数えるかを考える。

図形

色々な図形がペーパーにかいてあり、この中から三角形を見つけて茶色で〇をつけなさい。⇒三角形を見つけて〇をつけられたが、色の指示を1回では聞き取れなかった。(集中力不足か?)あと、〇の付け方が始点と終点がくっついていないので、注意。

言語

高さの比較を問う問題で、机の上に花瓶と花があり、机の横の低い位置にゴミ箱がある絵があります。高いほうに〇をつけなさい。というような具合です。

以下の指示に従って回答する。

  • 1番上の絵をみて、この中で上にあるものに水色で〇をつける
  • 真ん中の絵をみて、この中で下にあるものに赤で〇をつける
  • 1番下の絵をみて、この中で下にあるものに橙色で〇をつける

⇒できた

順番

りんごとクジラのカードが重ねて置いてあります。それぞれ1番上にあるカードに緑で〇をつけましょう。
できなかった。図形が重なってどれが一番手前側にあるのかがちょっと苦手の様子。

多分野の学習

指示行動(足じゃんけん応用)

足じゃんけんで「グー、チョキ、パー」をする。

いった通りに足じゃんけんで動く。

  • パー、チョキ、グー⇒できた
  • チョキ、チョキ、パー、グー⇒できた

気持ちカード

表情のある顔が描かれたカードをみる、どんな気持ちのお顔なのかを言ってみる。⇒できた。

喜怒哀楽の表情
  • 嬉しい
  • 楽しい
  • 怒ってる
  • 悲しい

また、以下のようなシーンのカードがある。

  • プレゼントをもらっている様子
  • 凧あげをしている様子
  • 赤ちゃんがおもちゃを壊している様子
  • 持っている風船が割れてしまった様子

それぞれ、「嬉しい」「楽しい」「怒っている」「悲しい」のどの感情にあたるかを合わせる。⇒できた。

それぞれの感情はどんな時に自分は思うのか、話してみる。
あまり、教室のほうからフィードバックがなく要掘り下げ

運動

飛行機バランスを実施

  • 右足立ち36秒以上
  • 左足立ち8秒
飛行機バランスのイメージ

その他

工作をしたときに、はさみを使うときに肘をつくべきではないとのこと。脇を締めて使う。

姿勢注意。

あとは、空間把握ではないですが、図形に強くなるにはパターンブロックを購入するのがよいと勧められました。

Switchのやわらか頭塾もいいと思いますが、具体物で学ぶのが一番脳に良いということでしたので、おすすめされました。家のスペースの割におもちゃが家に多すぎるきがするので、今度、えい吉がプールの試験で合格したら買ってあげようかなと思いました。

総評:強化すべき点

以下の点は要復習。

  • 【面接】友達の名前はフルネームで!
  • 【全般】集中力!
  • 【運筆】力強い線を書くために、握力強化、〇の付け方は始点と終点をくっつける
  • 【順番】空間把握を鍛える(Switchのやわらか頭塾で)
  • 【運動】左足のバランス
  • 【工作】はさみを使うときには肘をつかない。姿勢注意。(集中力にも影響しているか?)

Switchのやわらか頭塾は幼稚園受験をした時も使っていましたが、おそらくこれからもまだまだお世話になりそうです。当時の記事は以下ですのでよかったら読んでみてください。

小学校受験に取り組んでいる・取り組もうとされているご家庭の方々にとって少しでも参考になれば幸いです。

おしまい